サイト売買の手順を解説します。
サイト売買は
- 売り手:サイトを売りたい方
- 買い手:サイトを買いたい方
と目的別に手順が変わってきます。
サイトを売りたい方
サイト売買でサイトを売りたい人がサイトを売却するまでの手順です。
1.売却サイト登録申請
「売りたい/案件登録」の画面に行って、売却を検討する候補サイトの情報と売却希望者の情報を登録します。
※わからないところは不明でも構いませんので、できるだけ丁寧に記載してください。
2.申請内容を弊社担当者が確認
入力いただいた情報を元にエスプレイス担当者が申請内容をチェックし、問題がなければエスプレイスへの案件掲載をします。
内容に過不足がある場合や情報を追加すると販売できる可能性が高まる場合など、ヒアリングさせていただく可能性もあります。
3.サイトへ掲載
いただいた情報を元にサイトに掲載します。
4.購入希望者からの交渉依頼を待つ
交渉依頼が集中する案件もあれば、交渉依頼が来ない案件もあります。交渉依頼を増やすためには詳細の情報や適正価格での希望価格設定が重要です。
5.購入希望者との交渉
購入希望者が現れた場合には、エスプレイス担当者が仲介者になり交渉を行います。
「URLの提示」や「集客に関する情報の提示」「収益に関するエビデンス(証拠)となる情報の提示」「質問への回答」「価格交渉」などを繰り返し行い、交渉成立に向けて動きます。
6.契約
交渉が成立したら、交渉内容の取り決めを契約書にして、契約を交わします。
契約書の作成などもエスプレイス担当者が仲介者として行います。
7.売却サイトの受け渡し
契約書の取決めにそって、売却サイトの受け渡しと入金を行います。
お金の受け渡しに関しましても、当社が仲介者として入るため「サイトを渡したのにお金が支払われない」「お金を支払ったのにサイトの受け渡しが行われない」というトラブルを回避できます。
8.サイト売却の完了
サイト売却が完了します。
契約書で売却後1ヶ月はサイトの運営に関する質問が可能というような取り決めをすることで売却後の質問などにも対応することができます。
サイトを買いたい方
サイト売買でサイトを買いたい人がサイトを購入するまでの手順です。
1.会員登録
購入を検討する方「買い手」の会員登録をします。
「買いたい/案件一覧 」の画面に行きますと「ログインしてください。」というアナウンスがありますので、登録がお済みでない方は、右にある「登録」ボタンをクリックしてください。
※会員登録がない場合には売却サイトへの応募ができません。
「登録」内容はシンプルでユーザー名とパスワード、メールアドレスのみです。ユーザー名も仮名で構いません。
2.興味がある売却サイトを比較検討
「買いたい/案件一覧 」の画面に言って、興味がある売却サイトを比較検討します。
「サイト名」「詳細を見る」をクリックすると売却サイトの詳細情報のページに行きます。
3.交渉依頼をする
売却サイトの詳細情報ページの下部に「サイト購入の依頼・問い合わせをする」というボタンがあります。
興味のある売却サイトの「売り手」へ交渉を希望する依頼をします。
ご自身の情報を記入します。
4.交渉開始
「売り手」の方が交渉依頼に同意されましたら、交渉開始です。
※すでにサイトが売れてしまったなど交渉をお断りするケースがあります。ご了承ください。
交渉はエスプレイス担当者が仲介者として行います。
サイトの詳細情報やURLなどの情報の受け渡しや、価格交渉なども行います。
5.契約
交渉が成立したら、交渉内容の取り決めを契約書にして、契約を交わします。
契約書の作成なども当サイト担当者が仲介者として行います。
6.売却サイトの受け渡し
契約書の取決めにそって、売却サイトの受け渡しと入金を行います。
お金の受け渡しに関しましても、当社が仲介者として入るため「サイトを渡したのにお金が支払われない」「お金を支払ったのにサイトの受け渡しが行われない」というトラブルを回避できます。
7.サイト購入の完了
サイト購入が完了します。
契約書で購入後1ヶ月はサイトの運営に関する質問が可能というような取り決めをすることで購入後の質問などにも対応することができます。